商品1つ当たり
全国一律250円
配送方法は最適な梱包、配送方法を当店の方で判断しご用意させて頂きますので、予めご了承下さい。
※実際の送料とは異なる場合がありますが、全体的な送料を均一化し、よりお客様にわかりやすくなるようにしております。
「納期について」 購入前に必ずご確認ください
Blog
2020/09/20 14:32
Kaedeサコッシュのショルダーストラップを選ぶ
〇Kaedeサコッシュのショルダーストラップは2種類から選択いただけます。
①通常ショルダーストラップ


通常ショルダーストラップは「コードロック」というパーツにてストラップの長さを調節することができるショルダーストラップです。
巾着などでもよく見かける、摘まむことで長さを変えることができるシステムです。
肩にかかる部分は少し幅が広いののものを使用しております。
②ラインロックショルダーストラップ


ラインロックショルダーストラップは「ラインロック」というパーツを使用してストラップの長さを調節することのできるショルダーストラップです。
ロックがしっかりかかるため、バッグに重いものを入れても、長さに変更が生じにくいのが特徴です。
ただ、あまりなじみがない場合、扱いに慣れるまで戸惑うかもしれません。
肩にかかる部分は少し幅が狭いものを使用しております。
※ひもの柄やカラーについては、変更になる場合がございます。
〇サコッシュ用追加オプション
①フック付きコード

あまり大きいバッグではないものの、中で鍵などの小物が見つかりにくい状況があるかもしれませんし、気付かないうちに落としてしまう可能性がないわけではありません。
そんな場合はフックに付けておくことで紛失を防ぐことができます。
そんな場合はフックに付けておくことで紛失を防ぐことができます。
追加料金:300円
②サブストラップ



Kaedeストラップはワンタッチで取り外しの出来るクリップ付きの汎用性ストラップです。
ショルダーストラップに取り付けることで前かがみになった際にサコッシュが前に流れてくるのを抑えることができます。また、外ポケットに入れるアイテムに取り付けることで紛失を防止することもできます。
追加料金:500円
③バンジーコード(ずぼらポケット不可)


トレッキングではレイヤリングが必須です。
どうしても服を脱ぎ着するタイミングが多く、毎回ザックにしまうのは手間がかかります。
そんな時にバンジーコードに挟むことで、マメに服装を変え、レイヤリングを最大限活かすことができると思います。
また、手袋や帽子などを挟んでおくことも可能です。
追加料金:1000円
どうしても服を脱ぎ着するタイミングが多く、毎回ザックにしまうのは手間がかかります。
そんな時にバンジーコードに挟むことで、マメに服装を変え、レイヤリングを最大限活かすことができると思います。
また、手袋や帽子などを挟んでおくことも可能です。
追加料金:1000円
以上