Products

抱っこひも用サブバッグ・シンプルサコッシュ グレー
抱っこひも用サブバッグ・シンプルサコッシュ グレー
抱っこひもエルゴ用サブバッグ Kaedeサコッシュ エルゴをつけていると、何かと動きずらい・・・ マザーズバッグをリュックにしてたりしたら、いちいち取り出すのも手間・・・ 財布や定期、ガーゼ、おもちゃ。ちょっとした持ち物をバッグに入れて、エルゴにつければすぐに手が届く位置に荷物がきます。 ファスナー付きポケットと外側ポケットに分かれているので貴重品を落とす心配もなし!! カラビナを外せばショルダーバッグとしても使えます。 抱っこ紐への取り付けには、カラビナまたは付属のアタッチメント(プラスナップ付きひも)を使用します。 ・スナップ付き隠しマチ  サコッシュだし、あまり分厚くなって欲しくない!   ・・・でも、時々マチが欲しい時もある。  そんな悩みを解決するスナップ付き隠しマチ。  荷物をあまり入れない時は、スナップを留めておけば広がりません。  マチを広げれば500mlペットボトルも入ります。 ・裁断をできるだけ減らすことで防水生地を最大限に生かす設計  使用している生地X-pacは軽量で防水性もある生地ですが、縫製部分から水が 入りやすくなります。   Kaedeサコッシュでは、ポケット以外を一枚の生地で構成することでなるべく 縫製部分を減らし、生地の能力を最大限引き出せるよう設計しています。  ※シームテープはしていないため完全防水ではありません。 ・財布と小物、ペットボトルが入るサイズ感。 ・生地には軽くて、丈夫、防水性も有しているx-pacを使用しているので枝や岩の擦れに強く、ちょっとした雨にも負けません(完全防水ではありません) ・モデル身長約150cm ・ファスナーにはYKKの止水ジッパーを使用。
¥7,200
わずか45gの軽量腰付チョークバッグ 蘭RAN ULコーデュラ500D
わずか45gの軽量腰付チョークバッグ 蘭RAN ULコーデュラ500D
【腰付チョークバッグ「蘭 RAN」】 ~動きを妨げず、手元に集中。本気の登りを支える、わずか45gの超軽量チョークバッグ~   「登っている間、ずっと腰についているチョークバッグ。なのに重たいと、バランスが崩れて気になる」 「手を入れようとしたら、入り口が潰れていて手間取った」 そんな“小さな不快”が、クライミング中の集中を削ってしまう。 だからこそ、軽さと使いやすさを極限まで突き詰めたのが『蘭 RAN』。 たった45gという軽さながら、手を差し入れやすく、チョークがすぐに届く設計。 道具を“着けていることすら忘れさせる”ことに、本気でこだわったチョークバッグです。   ■ わずか45g。登りに集中できる軽量感 腰付けチョークバッグは、登っている間ずっと身につけるギア。 わずかでも重さがあると、動きのダイナミズムに影響を与えます。 蘭RANは本体重量約45g。 腰ベルトを含めても約62gという軽量設計で、動きを妨げず、ストレスフリーなトライをサポート。 「ギアに振られない」ことが、あなたの登りを確実に後押しします。   ■ 入口が潰れないから、手が迷わない クライミング中、とっさのチョークアップがうまくいかないと焦りが増します。 蘭RANは、入り口に輪のような芯を内蔵し、バッグの形状が潰れにくい構造に。 これにより、バッグをぶら下げたままでも、手を差し入れる動作がスムーズ。 道具がしっかり準備されていることで、登りのリズムを崩さずに済みます。   ■ 大きめの開口部×浅めの底。すぐチョークにアクセスできる設計 ヨレてきたときに手探りで迷う、深すぎるチョークバッグ。 その課題を解消するために、入口はやや広く、底は浅く設計しました。 手が入った瞬間にチョークに触れる“ずんどう型”で、 焦りの中でもブレないチョークアップを可能にします。   ■ 強さと軽さを両立。CORDURA® 500Dカモ柄生地を使用 軽くて丈夫な素材でなければ、アウトドアギアとは言えません。 蘭RANには、高い耐久性を持つCORDURA® 500D生地を採用。 アウトドアでのハードな使用にも耐えうる素材で、 擦れや引っかけにも強く、しかも軽量。さらに、ミリタリーテイストなカモ柄も魅力的です。   ■ 昔ながらのスタイルに、今の使いやすさを融合 形状はクラシックな腰付けチョークバッグを踏襲しつつ、 使いやすさをアップデート。口元は紐でしっかり絞れる構造で、チョーク漏れを防ぎます。 バックルには極軽のパーツを使用し、最低限のブラシループも装備。 必要な要素だけを厳選した、無駄のないスタイルです。   【製品仕様】 ・サイズ:100mm × 110mm × 高さ170mm ・本体重量:約45g ・腰ベルト重量:約17g(合計:約62g) ・素材:CORDURA® 500D(カモフラ柄) ・芯入り開口部/チョークボール対応/ブラシループ付き ・開口部はひも絞りタイプ(漏れ防止)   【こんな方におすすめ】 ・軽さと使いやすさを追求した腰付けチョークバッグを探している方 ・ルートクライミングで、チョークアップのしやすさにこだわりたい方 ・「浅くて手が届きやすい」形状にこだわるクライマー ・軽量ながら耐久性のある素材を重視したい方 ・他と被らない、ハンドメイドのチョークバッグを求めている方   【あなたのトライに、“もうひとつの安心感”を】 ギアは、あくまで登りの支えであり、邪魔してはいけない。 蘭RANは、あなたの集中力や動きを妨げないよう設計されたチョークバッグです。 小さな工夫の積み重ねが、クライミングの質を変えていきます。 “軽い・使いやすい・ストレスがない” その違い、ぜひ一度体感してみてください。
¥6,800
わずか23gの超軽量腰付チョークバッグ 蘭RAN
わずか23gの超軽量腰付チョークバッグ 蘭RAN
【超軽量腰付チョークバッグ「蘭RAN」】 ~たった23gの解放感。登ることに集中できる、身に着けるためのチョークバッグ~   登っている間、ずっと腰につけているチョークバッグ。 だからこそ、軽さと使いやすさは「妥協できない」ポイントです。 「チョークバッグが重くて、動きにくい」 「登っている途中に入り口が潰れて手が入らない」 そんな悩みをすべて解決するために生まれたのが、**本体重量わずか23gの『蘭RAN』**です。 まるで身に着けていないかのような軽さと、手を迷わせない構造。 本気で登る人の“邪魔をしない存在”でありながら、しっかりあなたを支える一品です。   ■ ピーマンより軽い!たった23gの本気仕様 蘭RANの本体重量は、たったの約23g。 これはピーマン1個より軽く、うまい棒なら2~3本分というレベルの軽さです。 ルートクライミング中に揺れるバッグは、集中力やバランスに影響します。 だからこそ、動きの中で「軽さが武器になる」。 登りに集中したいすべてのクライマーへ、この圧倒的な軽さを届けたいという思いから生まれました。   ■ チョークアップのスピードが変わる、潰れない開口部 ルートで重要なのは“迷いなく手が入る”こと。 蘭RANでは開口部にしっかりと芯材を入れ、チョークアップ時に口が潰れない設計に。 バッグの形をキープすることで、チョークが必要な場面でのストレスを最小限に抑えます。 バッグにしまっていても、すぐ使える準備ができている安心感。これが、勝負を左右する場面で効きます。   ■ 大きめの口×浅めの底。だから手がすぐ届く 焦っているとき、深いチョークバッグは手探りが長くなる。 蘭RANは入口を広く、底を浅めに設計し、手が入ってすぐにチョークに届く構造です。 ずんどう形状が手の導線をまっすぐに保ち、 「チョークを探す時間」がそのまま「登る時間」に変わります。   ■ 薄くて強い。防汚・耐水に優れたコーデュラリップ生地を採用 軽量化を追求しつつ、アウトドアに耐えるタフさも備えた素材選び。 蘭RANには、ナイロンの7倍の強度を持つコーデュラ糸を使ったコーデュラリップ生地を使用しています。 シリコンコーティングにより撥水性・防汚性にも優れ、透け感のある独特の美しさも魅力です。 薄手ながら頼れる。そんな絶妙なバランスが、見た目にも実用にも満足感を与えます。   ■ 必要なものだけを残した、スタンダードでミニマルなデザイン ひもで口を絞ってチョーク漏れを防ぐクラシックなスタイルをベースにしながらも、 バックルやパーツは極力軽量なものを厳選。 ブラシループも1つだけ。無駄を省きながら、機能性はきっちり残す。 「昔ながらのよさ」と「今のクライミングに必要な使いやすさ」を両立しました。   【スペック詳細】 ・サイズ:100mm × 110mm × 高さ170mm ・本体重量:約23g ・腰ベルト重量:約17g(合わせても約40g未満) ・素材:コーデュラリップ(シリコンコート/高強度/撥水) ・チョークボール・粉チョーク兼用可 ・ブラシループ×1 ・カラーオーダー可能(お問い合わせください) ※現在、コーデュラロゴは付属しておりません。ご希望の方は備考欄にご記入ください。   【こんな方におすすめ】 ・ルートクライミング中、チョークアップで手間取ったことがある方 ・チョークバッグの揺れや重さが気になって集中できなかった方 ・「最低限だけど、ちゃんと使える」ギアを探している方 ・デザインも機能も妥協したくないクライマー ・他と被らないハンドメイドの軽量チョークバッグが欲しい方 【“軽さ”は、自由だ】 「持っていることを忘れるくらい軽い」 「でも、ちゃんとそこにある」 蘭RANは、そんな存在感のない存在感を目指したチョークバッグです。 登ることに集中したい。ギアはその邪魔をしないでほしい。 その気持ちを大切に、1つひとつ丁寧に仕立てています。 あなたのトライを、少しでも軽く。少しでも快適に。 次の1手に、蘭RANの軽さが貢献できますように
¥6,800
スマホも入る小銭入れ|防水でサブバッグにもなるミニ財布【アウトドア・普段使いに】
スマホも入る小銭入れ|防水でサブバッグにもなるミニ財布【アウトドア・普段使いに】
【Kaedeウォレットバッグ】 ~アウトドアもタウンユースも。小銭の取り出しやすさとコンパクトさを追求した、新感覚のウォレットバッグ~ これまでのアウトドア向け財布は、小銭入れが狭くて使いにくいと感じたことはありませんか? 出発時はお札だけで十分と思っても、コンビニや買い物のたびに小銭が出てしまい、支払いに困る――そんな経験をお持ちの方に、Kaedeウォレットバッグは誕生しました。   このウォレットバッグは、従来の財布のように小さな小銭入れに無理やり詰め込むのではなく、財布全体を大きな小銭入れとしてデザイン。 ガバッと大きく開く収納口なら、中身が見やすく取り出しもスムーズ。カードやお札はファスナー内にしっかり収納され、落下や紛失の心配もありません。   【使いやすさの秘密】 ・ガバッと開く大容量小銭入れ――必要な小銭やお札をひとまとめに、取り出すたびにストレスを感じない。 ・ファスナー内側にはカード専用スペースがあり、保険証や免許証、キャッシュカード、クレジットカードも安全に収納可能。 ・二つ折りにすれば、普段使いの長財布としても、またサブバッグとしても活躍。 ・折りたたんだ際は、バンジーコードでしっかりと固定。外観を崩さず、うっかり開いてしまう心配がない。 ※オプションで、マジックテープやプラスナップでの開き防止も選べます。   【アウトドア&日常での使い方提案】 ・簡易ショルダーストラップ付きで、コンパクトなサブバッグとしても使えるため、スマホとカードを入れてキャッシュレスライフに最適。 ・両端にストラップが付いており、小さなカラビナを取り付けることで、家の鍵や車の鍵を持って出発でき、最低限の荷物での外出が可能。 ・ポケットに入れても邪魔にならないサイズ感で、持ち歩いていることを忘れるほどの軽さ。   【仕様・基本情報】 ・サイズ:縦:約9cm、直径:約18cm ・重量:約16.5g ・収納は、ガバッと大きく開く設計で、カード・お札・小銭がひと目で確認できる。 ・ファスナーはYKKの止水ジッパーを採用し、安心の防水性能(完全防水ではありません)。 ・カラーやデザインは別のバリエーションにも対応可能。お気軽にお問い合わせください。   【Kaedeウォレットバッグが選ばれる理由】 ・「小銭が出しにくい」と感じた経験を解消。支払いのたびにイライラしない、スマートな使い心地。 ・アウトドアに最適な軽量かつ頑丈なデザイン。街中でも、アクティブなシーンでも、どんなシーンにもフィット。 ・必要なものだけを、シンプルに、そして安全に持ち歩ける。 ・オプションとして、マジックテープやプラスナップ、ワイヤーカラビナなど、お好みの使い方に合わせたカスタマイズも可能。   【毎日の外出をもっと快適に】 Kaedeウォレットバッグは、財布としての機能はもちろん、サブバッグとしても使える多機能なアイテムです。 外出先で急に小銭が必要になったときも、必要なものがすぐに取り出せる安心感は、日々の生活にゆとりと快適さをもたらします。 「これなら、私の荷物もスマートにまとめられる」と感じたと、多くのユーザーから支持を受けています。   シンプルながらも、使い勝手を追求したデザイン。 ぜひ、Kaedeウォレットバッグで、あなたの日常をもっと軽く、もっとスマートにしてみてください。   ※ファスナーやロープなどは、諸事情により仕様が変更になる場合がございます。   こちらのウォレットバッグで、外出時のストレスを解消し、快適なキャッシュレスライフをお楽しみください。
¥4,500
ペットボトルも入る!登山におすすめ!「Kaedeサコッシュずぼらポケット X-pacコヨーテブラウン」
ペットボトルも入る!登山におすすめ!「Kaedeサコッシュずぼらポケット X-pacコヨーテブラウン」
Kaedeサコッシュずぼらポケット  ファスナー内の荷物の出し入れは一手間… でも、ポケットは容量が小さくて小物しか入らない。… そんな悩みに応えたのが大容量ポケットのずぼらポケットです。 前面のポケットが大きく、ゴムで調節できるので、なんでもずぼらに突っ込めます! 外岩のアプローチ、トレッキングのサブバッグに、そして、タウンユースにもおすすめのサコッシュです。 ・軽量性、耐久性、防水性に優れたアウトドア用の素材使用  生地には軽くて、丈夫、防水性も有しているアウトドア生地を使用しているので枝や岩の擦れに強く、ちょっとした雨にも負けません(完全防水ではありません)。  詳しい生地の特徴はこちら  https://kaede-note.tokyo/2021/06/24/fabric-comparison/ ・ずぼらポケット  ポケットを大きく取り、バンジーコードで調整できる仕様です。  パッと取り出したいモノ、毎回しまうのが面倒くさいものは、なんでもずぼらポケットに入れちゃいましょう!  ウルトラライトダウンやおにぎり、飲み物も大丈夫。  ポロっとはみ出しちゃうウェアなどがあれば、バンジーコードを本体のフックにかけてください。落下防止になります。 ・スナップ付き隠しマチ  サコッシュだし、あまり分厚くなって欲しくない!   …でも、時々マチが欲しい時もある。  そんな悩みを解決するスナップ付き隠しマチ。  荷物をあまり入れない時は、スナップを留めておけば広がりません。  マチを広げれば500mlペットボトルも入ります。 ・裁断をできるだけ減らすことで防水生地を最大限に生かす設計  使用している生地X-pacは軽量で防水性もある生地ですが、縫製部分から水が 入りやすくなります。   Kaedeサコッシュでは、ポケット以外を一枚の生地で構成することでなるべく 縫製部分を減らし、生地の能力を最大限引き出せるよう設計しています。  ※シームテープはしていないため完全防水ではありません。 ・財布と小物、ペットボトルが入るサイズ感。 ・入り口はガバッと開き、中身が見やすく、取り出しやすい設計。 ・カラビナでザックに取り付け、チェストバッグとしても。 ・ファスナーにはYKKの止水ジッパーを使用。 ・ショルダーストラップはコードストッパーを使用した「通常ショルダーストラップ」とガレージブランド等で多用されている「ラインロックショルダーストラップ」をお選びいただけます。 〇オプション詳細について https://kaede-note.tokyo/2020/09/23/sacoche-option/ 〇さらに詳しい商品説明について http://kaede-note.tokyo/2019/09/07/zuborapoket-lecture/ 〇カラーオーダー(生地・ファスナー)はこちらから https://kaedenote.theshop.jp/items/34354001 サイズ:横26×縦20×マチ6cm 本体重量:約45g(カラビナ・ショルダー含まず) 全体重量:約68g(生地によって多少前後します) ※1枚目の写真が商品カラーになります。 ※サコッシュ以外は付属いたしません。 ※生地の都合上、模様がズレることがあります。 ※ファスナーやロープ等は事情によりカラー、太さを変更する場合がございます。
¥8,500
軽量×防水×大容量」アウトドアも街歩きもこれひとつ|Kaedeサコッシュ X-Pac製・隠しマチ付き
軽量×防水×大容量」アウトドアも街歩きもこれひとつ|Kaedeサコッシュ X-Pac製・隠しマチ付き
【Kaedeシンプルサコッシュ】 ~“必要なものだけ”を軽く持ち歩く。登っても、歩いても、街でも使える、頼れる相棒~   外岩アプローチ、軽めのトレッキング、近所のカフェや公園へ。 リュックを背負うほどじゃない。でも、スマホや財布、地図くらいは持っておきたい。 そんな“ちょうどいい外出”にこそ、**Kaedeサコッシュ**が活躍します。 軽くて丈夫。雨にも擦れにも強くて、容量も見た目以上。 自然の中でも、街の中でも、気取らずしっくりなじむ。 「荷物は少なく、使いやすさは多く」そんな欲張りな思いに応えるサコッシュです。   ■ 必要なときだけマチが広がる“隠しマチ構造” サコッシュの魅力はスリムさ。でも時には、ちょっとしたゆとりもほしい。 そんな声に応えて、**スナップ付きの隠しマチ**を採用しました。 荷物が少ないときはマチをたたんでスナップで留めてスリムに。 飲み物や薄手の上着など荷物が増えた日は、マチを広げれば**500mlペットボトルもすっぽり収納可能**。 見た目もすっきりのまま、荷物に合わせて柔軟に使えます。   ■ 防水性と軽さを両立したX-Pac生地を、無駄なく活かす一枚仕立て 採用しているのは、**アウトドア業界でも信頼の高い「X-Pac」素材**。 軽くて丈夫、防水性にも優れ、岩や枝による摩擦にも強いのが特長です。 さらにKaedeサコッシュでは、この生地の性能を最大限に活かすために、 **ポケット以外は一枚の布で構成**。縫製部分を最小限に抑えることで、防水性のロスを減らす設計です。 ※シームテープは施していないため、完全防水ではありません。 ■ 出し入れラクラク。大きく開く口と見やすい中身 メインの収納口は**ガバッと大きく開く仕様**。中身がひと目で見えて、欲しいものがすぐに見つかります。 財布、スマホ、行動食など、必要なものをさっと取り出したいアウトドアシーンでもストレスゼロ。 外側にも**大きめのポケット**があるので、地図やトポ、メモ帳などすぐ使いたいものを仕分けできます。   ■ 高さの調整も自由自在。行動を妨げないストラップ設計 付属のショルダーストラップは、**コードストッパー付きで長さ調整が簡単**。 登りやすいポジションに調整できるので、岩場や高所で膝にぶつかる心配もなし。 また、**ラインロック仕様のストラップ**もオプションで選べるため、ギア好きの方にも好評です。 ■ サコッシュだけじゃない。チェストバッグとしても活躍 両手を空けたい登山や作業時は、**カラビナでザックの前面に取り付けてチェストバッグとして使用**することも可能。 重さはたったの約45g(ショルダー含まず)と超軽量。行動中の負担になりません。   【サイズ・スペック】 ・サイズ:約26×20×6cm ・本体重量:約45g(ショルダー含まず) ・全体重量:約68g(素材により前後) ・X-Pac使用(撥水・耐久性◎) ・YKK製止水ファスナー使用(※カラーやヒモは予告なく変更あり) ・ショルダーストラップは2種から選択可能 ・隠しマチ付きでスリムにも大容量にも対応 【こんな方におすすめ】 ・登山や外岩で、必要最低限の荷物だけを軽く持ちたい方 ・街中でも使える、アウトドアすぎないサコッシュを探している方 ・中身が見やすく、さっと取り出せる機能性を求める方 ・他とかぶらない、ちょっとこだわったハンドメイドギアが欲しい方 ・登りのときにバッグが足にぶつかるのが気になっていた方   【“道具っぽさ”と“日常感”の、ちょうどいいバランス】 Kaedeサコッシュは、アウトドアと日常のちょうど真ん中にある道具です。 見た目はシンプル。でも、細かいところにはちゃんとこだわっている。 「毎日使いたくなるサコッシュがほしかった」 そんな方にぴったりの一品です。
¥7,200
花粉症・育児に!抱っこ紐にもつけられる軽量ティッシュポーチ「HANAKAME」防水素材使用
花粉症・育児に!抱っこ紐にもつけられる軽量ティッシュポーチ「HANAKAME」防水素材使用
【ULティッシュバッグ「HANAKAME」】 ~“かさばるけど手放せない”ティッシュ問題に、軽くて頼れる新定番~ 赤ちゃんとのお散歩、ちょっとした外出。 短時間なのに、哺乳瓶・おむつ・ガーゼ・ティッシュ…あれこれ持ち歩くのって本当に大変。 特にティッシュは「すぐ使いたいけどポケットじゃ足りない」「箱ごと持つのはかさばる」と、地味だけど厄介な存在です。 そんな“ティッシュの持ち運びストレス”を解決するのが、軽量&防水のミニショルダーバッグ『HANAKAME』です。 アウトドア好きのママ目線で開発された、ティッシュが主役のちょっと賢いバッグ。見た目はスマート、使い心地は気持ちいい。 赤ちゃんとのお出かけが、少しだけ身軽になります。 ■ ティッシュは“箱の1/4”でちょうどいい。だから軽くてコンパクト ポケットティッシュでは足りない。けど、箱ごと持って行くほどでもない。 そんな絶妙な量を想定して、箱ティッシュの1/4がすっぽり入るサイズに設計。 約50gという軽さで、バッグの中でも邪魔にならず、抱っこ紐スタイルでも負担になりません。 花粉症・鼻炎もちの方や、赤ちゃんのよだれ・汚れ対応にも最適。 「サッと使いたい時に、ちゃんとそこにある安心感」が毎日を助けてくれます。  ■ 急な雨・汚れにも強い、防水素材+止水ファスナー 使用されているのは、アウトドアウェアにも使われる軽量・高耐久な防水生地。 ティッシュを守るメイン収納部には止水ファスナーを採用し、軽い雨や泥はねでも中身をしっかりガード。 「せっかく持ち歩いてたのに、ティッシュが濡れて使えない…」そんな経験ともサヨナラできます。 ※完全防水ではありませんが、日常使いには十分な耐水性があります。 ■ スマホ・お財布も収納OK。ミニショルダーとして使える多機能デザイン ティッシュポケットとは別に、大きめのファスナーポケット付き。 スマホ・マスク・イヤホン・ハンドジェル・ミニ財布…最低限の持ち物をひとまとめにできるから、 ちょっとしたお出かけやお散歩はこのバッグひとつで完結します。 リュックのようにゴソゴソ探さず、すぐ出したいものがすぐ手に届く。 ママの身のこなしが、ぐっと軽くなります。   ■ 抱っこ紐やリュックにもしっかり装着。揺れにくくて快適 本体には2本の固定用ベルトを標準装備。プラスナップで肩紐などにしっかり固定できるので、 歩いたときに揺れにくく、片手での装着・取り外しもラクラク。 鼻をかむ動作や、おもちゃを取り出す時もバッグがぶらぶらせず、赤ちゃんを抱っこしたままでもスムーズに扱えます。 また、サイドのリングには使用済みティッシュ用の小さなゴミ袋なども吊り下げられて、細かい気配りにも対応しています。   ■ 見た目はサコッシュ。だから人目も気にならない 「バッグからティッシュが見えているのは、ちょっと恥ずかしい…」 そんな声に応えて、ファスナーを閉めれば中のティッシュが完全に見えないスマートな仕様に。 見た目はまるでシンプルなサコッシュ。 カジュアルな公園コーデにも、アウトドアファッションにも、違和感なくなじみます。   【こんなママにおすすめ】 ・荷物が多くなりがちな乳児とのお出かけでも、手元を軽く・快適にしたい方 ・抱っこ紐で両手がふさがっていても、すぐに使いたいものにアクセスしたい方 ・花粉症・鼻炎もちで、しっかりティッシュを持ち歩きたい方 ・「ティッシュ入れ」感が出ない、おしゃれで機能的なデザインを探している方 ・量産品ではない、ハンドメイドの丁寧さや温もりを感じたい方   ■ ハンドメイドだから叶う、使い手に寄り添った工夫と信頼感 一つひとつ丁寧に縫製された『HANAKAME』は、量産には出せない“こまやかさ”が魅力。 素材選びから構造設計まで、実際に使うママ・パパの視点で考え抜かれています。 機能がちゃんとありながら、見た目も洗練されていて、安心して長く使える。 そんなバランスが、毎日使いたくなる理由です。   【赤ちゃんと一緒の毎日を、少しだけラクに、気分よく】 育児グッズって、派手じゃなくていい。でも「わかってるな」と思える工夫があるだけで、気持ちが変わります。 ULティッシュバッグ『HANAKAME』は、そういう“ちいさな快適さ”をぎゅっと詰め込んだ一品です。 たくさんのママたちに「これ便利!」と愛用されている理由、あなたもぜひ体感してみてください。 サイズ:12×26cm 重量:約50g
¥6,800
ペットボトルも入る!登山におすすめ!「Kaedeサコッシュずぼらポケット」
ペットボトルも入る!登山におすすめ!「Kaedeサコッシュずぼらポケット」
【Kaedeサコッシュ ずぼらポケット】 ~ポケットより自由に、バッグより手軽に。突っ込むだけの“ずぼら”サコッシュ~   「ファスナーを開けて閉めて…それすら面倒なとき、ありませんか?」 「ポケットに入れたいけど、スマホも小さいボトルも、もうパンパン」 そんな日常の“ちょっとした不便”を解決するのが、Kaedeのずぼらポケット付きサコッシュです。   ポケット感覚でガバッと入れて、パッと取り出せる。 だけどしっかり容量があって、タウンユースにもトレッキングにも似合うデザイン。 アウトドア素材の機能性と、日常に馴染む使いやすさを両立した、“手間なし派”のためのサコッシュです。   ■ とにかく便利。大きな前面ポケットで“ずぼら”に使える ファスナーの開け閉めすら億劫なときは、前面のずぼらポケットへ。 スマホ、ウルトラライトダウン、おにぎり、子どものお菓子、サングラス、地図。 なんでもパッと突っ込めて、すぐに取り出せるから、動きがスムーズに。 ポケットはゴムコードで調整可能。 落ちそうなものがあれば、コードをサコッシュ本体のフックに引っかければ落下防止にもなります。   ■ 荷物が多い日も安心。スナップ付き“隠しマチ”でしっかり収納 「サコッシュだから薄くあってほしい…でも、今日はちょっと荷物多め」 そんなジレンマを解消するのが、スナップ付き隠しマチ。 普段はスリムに、必要なときはボタンを外してマチを広げれば、500mlのペットボトルもすっぽり。 サコッシュのシルエットを崩さず、収納力だけを柔軟に変えられる設計です。   ■ アウトドア素材X-Pac使用。軽くて丈夫、水にも強い 使用しているのは、防水性・耐久性・軽量性を兼ね備えたアウトドア素材「X-Pac」。 岩や木の枝に擦れても破れにくく、急な雨にも対応(※完全防水ではありません)。 さらに裁断を最小限に抑えた設計で、縫い目からの水の侵入もできるだけ防止。 縫製の少ない“一枚構造”だからこそ、素材本来の性能を最大限に活かしています。   ■ 使いやすさも妥協なし。細部までこだわった実用設計 ・メイン収納はガバッと大きく開くので、中身が一目で見えて取り出しやすい構造 ・YKK製の止水ファスナーを採用し、雨の日でも安心 ・カラビナでザックに取り付けて、チェストバッグのように使うことも可能 ・ショルダーストラップは好みに合わせて「コードストッパー仕様」か「ラインロック仕様」から選べます   ■ ちょうどいいサイズ感と、圧倒的な軽さ 財布、スマホ、ペットボトル、文庫本…必要なものをしっかり収納できるサイズ感(横26×縦20×マチ6cm)。 本体はわずか約45g(※ショルダー別)という軽さで、身につけていることを忘れるほど。 長時間の使用でも肩への負担が少なく、サブバッグにもメインにも対応できます。   【こんな人におすすめです】 ・ファスナーを毎回開けるのが面倒で、ポケット代わりになるバッグを探している方 ・トレッキングや外岩のアプローチなど、動きながらモノを出し入れしたいアウトドア派 ・普段使いもしたいけど、人と被らない“ちょっといいギア”を選びたい方 ・見た目も軽さも使い心地も、すべて妥協したくない方   【“使いやすさ”は、細かい手間を減らすことから始まる】 Kaedeのずぼらポケットは、“ラクすることを、まじめに考えた”設計です。 外出先でモノを出したり戻したりする、その小さな動作のたびに、ストレスが減っていく。 そんな使い心地を、ぜひ一度手に取って体感してください。   カラーオーダーやオプションのカスタムも対応しております。 自分だけの1点を、日常と自然の中で長くご愛用いただけますように。 ・ショルダーストラップはコードストッパーを使用した「通常ショルダーストラップ」とガレージブランド等で多用されている「ラインロックショルダーストラップ」をお選びいただけます。 〇オプション詳細について https://kaede-note.tokyo/2020/09/23/sacoche-option/ 〇さらに詳しい商品説明について http://kaede-note.tokyo/2019/09/07/zuborapoket-lecture/ サイズ:横26×縦20×マチ6cm 本体重量:約45g(カラビナ・ショルダー含まず) 全体重量:約68g(生地によって多少前後します) ※サコッシュ以外は付属いたしません。 ※生地の都合上、模様に個体差があります。 ※ファスナーやロープ、ロゴカラー等は事情によりカラー、太さを変更する場合がございます。
¥8,500
抱っこ紐用サコッシュ|防水X-Pac使用・ママのための軽量ミニバッグ
抱っこ紐用サコッシュ|防水X-Pac使用・ママのための軽量ミニバッグ
【エルゴ用サブバッグ「カンガルーバッグ」X-Pacモデル】 ~アウトドア素材で仕立てた、抱っこ紐専用・軽量防水サブバッグ~ 赤ちゃんを抱っこしていると、リュックから財布やスマホを取り出すのは意外と大変。特に赤ちゃんが寝ているときは、できるだけ動かずにサッと必要なものを取り出したいものです。 そんな日常の「ちょっとした不便」を解消するのが、アウトドア素材X-Pacを使った、抱っこ紐専用のサブバッグ「カンガルーバッグ」です。   ●【X-Pac素材で、雨や汚れ・摩擦に強い】 「カンガルーバッグ X-Pacモデル」には、登山やセーリングにも使われる高機能ファブリック「X-Pac」を採用しています。 軽量で丈夫、そして水や汚れに強いX-Pacは、育児中の急な雨や汚れ、地面への置き忘れにも耐えてくれる心強い素材です。 アウトドアが好きなママにも、日常のタフな使用に耐える機能美を感じていただけます。   ●【抱っこ紐に装着するだけで、必要なものが胸元に】 財布やスマホ、ティッシュやガーゼなど、よく使うものがすぐ取り出せる場所にあったらどんなに楽か。 このバッグは、エルゴをはじめとした抱っこ紐の肩紐に装着することで、胸元にピタッとフィット。 リュックを下ろさずとも、Suicaやスマホ、ちょっとしたお金などが片手でサッと取り出せます。 赤ちゃんが寝たタイミングでも、静かに、スムーズに動けるのは大きなメリットです。   ●【2つのポケットで使い分けもばっちり】 バッグは「ファスナー付きポケット」と「ゴム口ポケット」の2つに分かれています。 貴重品やあまり使わないカード類などは、しっかり閉じられるファスナー付きポケットに。 反対に、すぐ取り出したいティッシュやおもちゃ、飲み物などはゴム口ポケットに入れておくと便利です。 使うものの頻度や用途に合わせて仕分けができるのは、育児中の“あわただしい瞬間”を助けてくれます。   ●【取り付け簡単。カラビナまたはプラボタンで固定】 カンガルーバッグは、肩紐にカラビナで引っかけるか、プラボタン付きのベルトで固定するタイプ。 エルゴOMNI360などのようにループがある抱っこ紐ならカラビナでOK。 肩紐の外周が17cm以下であれば、ボタンベルトでぐるっと巻いて装着できます。 長さ調整のご相談も可能なので、ご自身の抱っこ紐に合うかどうか気軽にお問い合わせください。   ●【隠しマチ付きで、ペットボトルも入る収納力】 見た目はスリムでも、マチ付きの構造になっており、ボタンを外せば500mlのペットボトルもすっぽり収納可能。 荷物が少ない日はマチを畳んでスッキリ、増えたときは広げて収納力アップ。 シーンに応じてサイズ感を変えられるので、ちょっとしたお出かけにも使いやすいデザインです。   ●【ショルダーバッグとしても使える2WAYタイプ】 付属のショルダーストラップを取り付ければ、抱っこ紐を外した後もそのままショルダーバッグとして使用可能です。 中身を入れ替える手間がないから、忘れ物の予防にもなり、時短にも。 ベビーカーでの移動や、抱っこなしのちょっとした買い物にも、そのまま持っていけます。   ●【シンプルだけど高機能。人とかぶらない安心感】 デザインはどんなコーデにもなじみやすい、シンプルで機能的なアウトドアスタイル。 ハンドメイドならではの丁寧な縫製と、X-Pac素材の無骨なかっこよさが絶妙にマッチし、 他のママとかぶりにくい「ちょっといい育児アイテム」を持ちたい方にもぴったりです。   子育て中だからこそ、荷物の出し入れをもっとスマートに。 そして、突然の雨や汚れにも気を遣わずに外に出かけられる安心感を。 「カンガルーバッグ X-Pacモデル」は、そんなあなたの毎日に寄り添い、 育児と自然を両立するライフスタイルを、もっと快適にしてくれるアイテムです。 ちょっと気分が上がる、だけど実用性は妥協しない。 あなたの育児スタイルにぴったりな、新しい相棒になってくれるはずです。
¥8,500
抱っこ紐・エルゴでの不便を解消するショルダーバッグ「カンガルーバッグ」 (取り付けてリュックと一緒に使うのもおすすめ)
抱っこ紐・エルゴでの不便を解消するショルダーバッグ「カンガルーバッグ」 (取り付けてリュックと一緒に使うのもおすすめ)
抱っこひもエルゴ用サブバッグ「カンガルーバッグ」――赤ちゃんを抱っこしながら、必要なものを“すぐに・スマートに”取り出せる! 「抱っこ紐をしているとリュックや大きなバッグの出し入れが面倒…」「財布やスマホ、ティッシュをサッと取り出したい」そんなお悩みを解消してくれるのが、**エルゴなどの抱っこ紐に取り付けられるサブバッグ**「カンガルーバッグ」です。軽量&防水性のある素材と、シンプルで使いやすいデザインを兼ね備え、アウトドア志向のママや育児中の忙しい日常をもっと快適にします。 --- 1. 胸元にバッグを装着できるから、取り出しラクラク カンガルーバッグは抱っこ紐の肩紐部分に装着するだけで、**バッグが自分の胸元に**。 - 散歩やショッピング中に赤ちゃんが寝てしまっても、リュックを下ろす必要なく、**財布やスマホ、ティッシュ**などをサッと取り出せます。 - 「コーヒーを買うのに、リュックを探る手間がかかる…」といったストレスがグッと減ります。 --- ## **2. 貴重品も安心!ファスナー付きポケットでしっかりガード** バッグは**ファスナー付きの内ポケット+外側のゴム付きポケット**の2層構造。 - **鍵や財布、病院のカードなど大事なもの**はファスナー付きポケットへ。落ちたり盗られたりするリスクを減らせます。 - **子どものおもちゃやガーゼ、ティッシュ**は外側のゴムポケットに収納すれば、サッと取り出しやすく使い勝手も◎ --- 3. カラビナorプラボタンで取り付け簡単、装着方法も自在 カンガルーバッグは、**カラビナまたはプラボタン付きの紐**を使い、抱っこ紐の肩紐に巻き付けるだけ。 - エルゴOMNI360などの肩紐にボタンや細めのループがあれば、カラビナで装着可能。 - 肩紐の外周が17cm以下ならプラボタンの紐を巻き付けられます。必要に応じて**長さ調整も可能**なので、いろいろな抱っこ紐に対応しやすいのが魅力です。 --- 4. 隠しマチ付きで収納量UP、使わないときはスリムに - 普段は薄く見えるカンガルーバッグですが、隠しマチのおかげで500mlのペットボトルも入る抜群の収納力。 - たくさん収納しないときはマチのボタンを留めておけば、コンパクトにスリム化できます。 - 赤ちゃんとのお出かけ中、予想外に荷物が増えても柔軟に対応! --- 5. ショルダーバッグとしても使えて汎用性抜群 - ショルダーストラップ付きなので、「抱っこ紐から外してそのまま肩掛け」に切り替え可能。 - スーパーやコンビニにサッと入るとき、わざわざバッグを替えずに済むので、「時短&忘れ物防止」にも役立ちます。 --- 6. 防水生地&防水ファスナーで急な雨や汚れにも対応 - アウトドアでの使用を想定した「防水性のある生地と止水ファスナー」を採用。 - ちょっとした雨なら中身を守れるので、「急な天候の変化が多い子ども連れのお出かけ」でも安心です。 - 床にポンと置いたり、子どもに引きずられたりする場面でも、丈夫な素材が活躍します。 --- こんなママにおすすめ! - 「リュック+抱っこ紐スタイル」がメインで、手元ですぐに取り出せるポーチを探している方 - 「軽量&撥水性重視」で、汚れや雨を気にせずに使えるアイテムが欲しい方 - おしゃれにも妥協したくない、“シンプル×機能的”なハンドメイドアイテムを選びたい方 - ベビーカーを使わず、抱っこ紐で積極的にお散歩やお出かけを楽しみたいアウトドア派ママ --- 抱っこひもエルゴ用サブバッグ「カンガルーバッグ」で、赤ちゃんとの移動時間をもっと快適&スムーズに。 必要なものがすぐ手に届く安心感を、ぜひ体感してみてください。
¥6,800
花粉症対策に最適!【軽量×防水】ULティッシュバッグ「HANAKAME」
花粉症対策に最適!【軽量×防水】ULティッシュバッグ「HANAKAME」
【ULティッシュバッグ「HANAKAME」】 ~登っていても、歩いていても。ティッシュ問題をスマートに解決する、軽量&防水のショルダーバッグ~ 「鼻が出るからって、登るのやめる?」「花粉がつらいからって、公園行きをあきらめる?」 …そんなの、もったいない。 ポケットティッシュじゃ足りないし、箱ティッシュは大きすぎる。 「ちょうどいいティッシュの持ち方が、今までなかった」そんな悩みに応えて生まれたのが、 **ULティッシュバッグ「HANAKAME」**です。 登山・トレッキング・街歩き・育児中の外出… どんなシーンでも“さっと取り出せる、濡れない、かさばらない”新発想のティッシュケース。 しかも、見た目はすっきりサコッシュ風。だから、人目も気になりません。   ■ ポケットじゃ足りない。でも箱ごとは持ちたくない。だから“1/4サイズ” ポケットティッシュは、たくさん使う日には全然足りない。 でも、箱ティッシュは重くてかさばるし、中身が減っても嵩張るまま。 そこで「鼻セレブ」などのボックスティッシュ1/4サイズがぴったり入る専用設計にしました。 ご自分で詰め替えていただく必要はありますが、それすら苦にならないほどの“軽さ&スマートさ”(約50g)。 アウトドア好きも、花粉症もちも、赤ちゃんママも。すべての“ティッシュ必須勢”にうれしいサイズ感です。 ■ 防水素材&止水ファスナーで、ティッシュが濡れない安心感 登っている最中の突然の雨。公園での泥はね。予想外の水濡れ…。 そんなシーンでも安心できるよう、防水生地+止水ファスナーでティッシュをしっかりガード。 ※完全防水ではありませんが、日常使いや軽い雨には十分対応できます。 「濡れてフニャフニャになったティッシュ」を手にするストレスから、ようやく解放されます。 ■ スマホや財布も入る!ショルダーバッグにもなる2WAY設計 ティッシュだけじゃない。もう1つの大きなポケットには、スマホ・マスク・イヤホン・ミニ財布など、 最低限の持ち物がちゃんと入ります。 お散歩・近所の買い物・公園遊びなど、「今日はリュックいらないかも」という日は、 この1つで完結するミニショルダーとしても活躍します。 ※防水性より開けやすさを重視したい方は、通常ファスナーへの変更も可能です。   ■ リュックや抱っこ紐に装着OK。揺れない固定ベルト付き バッグを肩から下げていると、ティッシュを取るたびにゆらゆら揺れて使いにくい… そんな小さなストレスをなくすために、2本の固定用ベルトを付属。 ショルダーハーネスやリュック、抱っこ紐などにしっかり固定でき、 歩いていても、鼻をかむときも、サッと安定して取り出せます。 また、サイドのリングには小さなゴミ袋などを吊り下げるのもおすすめ。 「使ったティッシュの処理」までちゃんと考えられています。 ※不要な方は「固定ベルトなし」指定も可能です。   ■ 見た目はティッシュケースに見えない、シンプルなサコッシュ風デザイン 「ティッシュ丸見えのバッグってちょっと…」 「カラビナでぶら下げるのは便利だけど見た目が気になる」 そんな声にも応えて、ファスナーを締めれば中のティッシュが完全に隠れる仕様に。 ぱっと見では、まるでアウトドア用の軽量サコッシュ。 人目が気になる街中でも、気兼ねなく使えるデザインです。   【サイズ・仕様】 ・サイズ:縦12×横26cm ・重さ:約50g(ティッシュ未収納時) ・防水生地+止水ファスナー使用 ・固定ベルト2本付き(取り外し可) ・ショルダー使用/ザック・抱っこ紐装着可 ・スマホ・財布収納用ポケットあり   【こんな方におすすめ】 ・花粉症や鼻炎に悩んでいるが、アクティブな生活をあきらめたくない方 ・抱っこ紐で両手がふさがる育児中ママ ・軽くて濡れにくいティッシュケースを探しているアウトドア好き ・「ティッシュケースなのにおしゃれ」と言われたい方 ・毎回の持ち出しに「ちょうどいい量とサイズ感」を求めている方   【“ちょっとした不快”を減らすだけで、毎日はもっと気持ちよくなる】 「HANAKAME」は、見た目の派手さより、気配りの機能を大切にしたアイテムです。 「使いたいときに、ちゃんとある」その安心感が、思った以上に心をラクにしてくれます。 ティッシュの携帯が“ストレス”ではなく、“ちょっと嬉しい”に変わる。 そんな感覚、ぜひ一度体験してみてください。
¥6,800
抱っこ紐・エルゴでの不便を解消するショルダーバッグ「カンガルーバッグ」 ブラック(取り付けてリュックと一緒に使うのもおすすめ)
抱っこ紐・エルゴでの不便を解消するショルダーバッグ「カンガルーバッグ」 ブラック(取り付けてリュックと一緒に使うのもおすすめ)
【抱っこ紐ママの“小さな不便”をなくすサブバッグ】 ~エルゴ対応「カンガルーバッグ」で、赤ちゃんとの外出がもっと快適に~ 抱っこ紐をつけてリュックを背負って出かける。 そんな日常の中で「ちょっと財布を出したいだけなのに」「ティッシュどこだっけ?」と手間取った経験、ありませんか? カンガルーバッグは、抱っこ紐に直接取り付けて使える、ママのための“手ぶら感覚サブバッグ”です。 よく使うアイテムを胸元にまとめておけるから、赤ちゃんを抱っこしたままでも、必要なものがすぐに取り出せる。 しかも軽くて防水仕様。デザインもシンプルで、どんなママコーデにもすっとなじみます。   ■ バッグが胸元にくるから、サッと取り出せてストレスゼロ カンガルーバッグは抱っこ紐の肩紐に取り付けるだけで、スマホや財布、ティッシュなどを“自分の胸元”に常備できます。 赤ちゃんが寝ている時もリュックをガサゴソしなくてOK。 「コンビニでコーヒー買いたいな」そんな時でも、財布がすぐ手元にあるので、動きがスムーズになります。   ■ ファスナー&ゴムポケットの2層構造で、整理もしっかり 中にはファスナー付きのポケットと、外側にはゴム口のポケット。 鍵やカードなどの貴重品はしっかりファスナーで保護。ティッシュやおもちゃなど、すぐ使いたいものはゴムポケットへ。 どこに何があるかパッと分かるから、探す手間も減らせます。   ■ 装着も簡単。抱っこ紐の肩紐にくるっと巻くだけ 取り付けはカラビナまたはプラボタンで固定。 エルゴOMNI360のような人気モデルにも対応しており、肩紐の外周が17cm以内であればOK。 必要に応じて長さ調整も可能なので、いろんな抱っこ紐に使いやすくなっています。   ■ 隠しマチ付きで、見た目スリムなのにたっぷり入る 薄く見えても、実は500mlペットボトルが入るしっかり容量。 マチのボタンを外せば収納力アップ、閉じればスリムでスマートな印象に。 荷物が増えても安心できる、頼れる小さなバッグです。   ■ 抱っこ紐を外しても、ショルダーバッグとしてそのまま使える 付属のストラップをつければ、ショルダーバッグとしても使用可能。 公園へのちょっとしたお出かけや、保育園の送り迎えにもそのまま持っていけるから、中身を移し替える手間がなくなります。 時短にもつながって、ママの身軽さがひとつアップします。   ■ 防水生地&止水ファスナーで、急な雨や汚れにも安心 アウトドアにも使われる防水生地と止水ファスナーを採用。 雨や水濡れ、地面への直置きにも強く、汚れてもさっと拭くだけでOK。 子育ての過酷な現場でも、長く頼れる素材です。   【こんなママにおすすめです】 ・抱っこ紐×リュックでの外出が多く、手元でサッと荷物を取り出したい方 ・サコッシュやウェストポーチでは見た目がしっくりこなかった方 ・荷物は減らしたいけど、おしゃれにもこだわりたい方 ・「育児=ガマン」じゃなく、自分らしさも楽しみたい方   【赤ちゃんとの外出が、ちょっと楽になる。それだけで気持ちが変わる】 荷物が多い、両手がふさがる、急な動きがしづらい。 そんな「子育て中あるある」に、ほんの少しの解決策を。 カンガルーバッグは、あなたの“今の暮らし”にちょうどいいサイズの、気配りアイテムです。 毎日の外出に、ちょっとした心の余裕をくれるバッグ。 あなたもこの快適さを、ぜひ一度体感してみてください。 〇さらに詳しくは、こちらから https://kaede-note.tokyo/2020/11/11/dakkohimo-kangaroobag/ サイズ:横26×縦20×マチ6cm 本体重量:約45g(カラビナ・ショルダー含まず) 全体重量:約68g(生地によって多少前後します) ※1枚目の写真が商品カラーになります。 ※サコッシュ以外は付属いたしません。 ※生地の都合上、模様がズレることがあります。 ※ファスナーやロープ等は事情によりカラー、太さを変更する場合がございます。 ※X-pac、スペクトラ生地ではありません。 ※こちらの商品にポケットのゴムを閉める器具及びフックは、付属しておりません。 出産祝い、母の日にもオススメです。 ベビー、キッズ、抱っこ紐、スリング
¥6,800
コーデュラカモフラ:大人のアウトドア移動ポケット 大容量の「スクエアポッケ」
コーデュラカモフラ:大人のアウトドア移動ポケット 大容量の「スクエアポッケ」
アウトドアチェアに座ってる時、手元にポケットが欲しいと思ったことはありませんか? 飲み物やスマホの置き場所に困ったことはありませんか? そんな悩みを解決するのが「スクエアポッケ」です。 ○アウトドアチェアにつけてポケットに アウトドア移動ポケットは、アウトドアチェアに取り付けて、ポケットにすることができます。 座ってる時に、スマホや飲み物の置き場に困ることを解決します。 あえて、斜めに取り付けることで、座っている時でも取り出しやすく設計されています。 ※取り付け方によって角度の調節が可能。 ○ショルダーバッグにしてそのまま移動 スクエアポッケはアウトドアチェアから取り外せば、ショルダーバッグに早変わり! ファスナーもついているので、スマホや貴重品を入れておいても、気兼ねなく持ち歩くことができます。 ○ズボンにつけて、拡張ポケットに 付属のクリップでパンツ取り付ければ、飲み物も入る拡張ポケットに早変わり。 ○隠しマチで大容量 パッと見た感じ、薄くてコンパクトイメージ。 でも、プラスナップ付きの隠しマチを開放すれば、思った以上に大容量。 ○こだわりのアウトドア素材 アウトドアで使う以上、耐水性や耐久性には拘りたいところ。 x-pac、スペクトラ、コーデュラなど、アウトドア好きなら一度は聞いたことのある水に強く、丈夫な生地を採用。 ファスナーにはYKKの止水ファスナーを採用。 ※縫い目等完全防水ではありません。 スクエアポッケ ■価格/4800円 ■サイズ/185mmX195mmX50mm ■重量/30g(本体のみ) ■素材/x-pac、スペクトラ、他 ※設置の際、アウトドアチェア等を挟み込むため、傷の原因となる場合ございます。  ご注意ください。
¥5,300
Kaede note